橘花みいく三国志☆【考察】曹操が荀彧様を我が子房と言った本当の理由

201088日日曜日

【考察】荀彧が曹操と初めて面談した際、荀彧を評して「我が子房」といった話は有名ですね。(子房は前漢・劉邦の参謀・張良のこと)

しかし初対面の若者をいきなり前漢の功臣になぞらえるのは少々ムチャ振り過ぎる気がします。(笑)


荀彧を子房といった本当の理由は、【董卓暗殺に失敗し、再起をはかっていた荀彧に曹操が親しみとシンパシーを感じた】からではないかと思います。



当時、董卓の暴政に対抗する者も多く、暗殺を考える者は多かったようです。(曹操もそのひとりですね)



張良の事績を紐解くと、

祖国を滅ぼした秦の始皇帝の暗殺を企て、同士とともに博狼沙という土

地で巡幸中の始皇帝を狙撃したとあります。また容姿は女性のようだったともいわれています。



曹操からすれば、

清流派の名士がうちに面接にきたぞ、と警戒もしたでしょうが、見ればなかなか端正な顔立ちだし、博識だし、何より君も董卓暗殺しようとしたのかという共感ポイントが、二人の距離感をぐっと縮めたのかもしれません。


「そうか、そうか、君も董卓を暗殺しようとしたのか面白いやつだな君は顔立ちもたおやかだし、まるで古の張子房みたいだね」といったのが、はしょられて今に伝わってしまったのかも知れませんね